第2回 選抜社員紹介

 




井)皆からなんと呼ばれていますか?

K)キョウヘイ

井)前職はなんですか?

K)パチプロ。

井)噂には聞いていましたが、パチンコで生計を立てていたとか。それなのになぜ鉄骨鳶をやろうと思ったのですか?

K)なんとなくかな~。

井)なんとなくで始めたんですね。石山建設に入ったきっかけは?

K)友達の紹介。

井)そうですよね。専務の地元の友達という事で、熊本から神奈川に来たんですよね。そうすると鳶職は何年目ですか? + 石山建設は何年目ですか?

K)とび職歴が入社歴 6年半くらいです。

井)なんとなく鉄骨鳶を初めて6年半って(笑)自分が入社して半年後にキョウヘイ君が入社してきたのを覚えています。初めての現場では、専務と前回紹介したヤマちゃんに初心者のキョウヘイ君と自分、計四人での建方はヤバかったですね。段取りもろくにわからないまま、建方がスタートして、現場が鉄骨の海になっていました。専務が発狂してたのは今でも忘れません(笑)

主に担当する作業内容をできるだけ詳しく教えて下さい

K)鉄骨建方、下部段取り、玉掛け、メイン機無線。

井)今ではキョウヘイ君が下回りやるのが当たり前になっていますよね。忙しい現場が重なると、キョウヘイ君の取り合いになるくらいです。

初めての鉄骨建方での未熟さや失敗がキョウヘイ君を爆発的に成長させましたもんね。仕事終わりに図面に穴が開くまで読んで図面書いたり勉強していましたね。今の仕事で好きな作業・得意な作業は?

K)下部段取り、ボルト入れ本締め作業

井)そう、キョウヘイ君はボルト入れ本締め作業が好きなんですよね、いつの間にかめちゃくちゃ作業が早くなっててビックリしました。キョウヘイ君ってそう考えると負けず嫌いですよね(笑)

この仕事をして良かった事、面白かった事を教えてください。

K)色んな経験をさせてもらった。資格をいっぱい取りました。

井)資格ね、本当にたくさん取らせてもらったよね、

「鉄骨組立作業主任者」「玉掛け」「ガス溶断」「フォークリフト免許」「小型移動式クレーン」「有機溶剤作業主任者」「アーク溶接」「低圧電気取扱業務」「自由研削といし」他にも特殊な資格もあるのでそれを合わせると両手じゃ足りないですよね。

未経験者のキョウヘイ君や自分にとっては本当にありがたいですよね。

この会社で挑戦したい事はなんですか?

K)・・・。JIS溶接の取得です。

井)鍛冶工事に関わるには必要な資格ですもんね。

  入社してから感じた事

K)カッコいい職業と言うイメージが強かっただけに、思っていたより大変で、覚える事が多く最初は苦戦した。先輩を抜かすつもりで必死に仕事を覚える事が大切だと思う。

井)自分が仕事を教えるとしたら何を教えますか?

K)下部での段取りかな。

井)是非お願いします。鉄骨建方は取付が主と思ってる人が多いと思いますが、下回りが重要です、如何に段取り良く鉄骨を玉掛け(楊重)するか、尚且つ

趣味はなんですか?

K)パチンコ

井)知っています(笑)

一週間自分の自由な時間があったらどんな事をしますか?

K・井)パチンコ

井)もう予想がついていました(笑)

好きな言葉、座右の銘

K)グランドオープン

井)ご安全に!

入社を考えている方にひと言お願い致します。

K)大変な仕事ですけど、鉄骨をやってみたい方は是非お願いします。

井)最後は真面目にありがとうございます。


キョウヘイ君の本締め作業はYouTubeでも7.6万回再生されていますので、気になる方は見てみてください!